New!! Wear Relay Project
世界洋服たすきリレー計画
このプロジェクトは参加する地域の子供達が、出会う事のない「他の地域の子供達」の為に自分達の着ていた服から新しい服を作り、送られた子供達は、また他の地域の出会う事のない「他の地域の子供達」の為に自分達の着ていた服から新しい服を作り送り伝えるという、言わば服の「たすきリレー」のようなプロジェクトです。 プロジェクトの目的は、たとえ、会った事も、話した事も無い地域の子供達が、送る相手の場所の事を考え、心を込めて服を作る事で、見えない絆で世界を結んでいき、昨今の政治的に断絶された国や地域のつながりを子供達の暖かい眼差しで繋いでいくことにあります。また、展示する事で実際の参加した子供達の日々の生活や、何を思ったのかをドキュメンタリービデオでテキスト化し、多くの鑑賞者にこのドラマを伝えることでもあります。 この計画には、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ、南米と気候も風土も違う子供達から、参加を募り、同じような緯度ではなく、正反対、もしくは反対に近い気候を持った場所の子供を選んで、その子供達に服を作るようにプログラムします。例えば、ウガンダの子供達が、ミラノの子供達の為に服を作り、ミラノの子供達がネパールの子供達の為に服を作り、ネパールの子供達がワシントンの子供達の為に服を作り、ワシントンの子供達が……といった風に続き、最終的には出発したウガンダの子供達にどこかから服が送られてきます。そして、贈られた子供達は、その服を身に付けて写真を取り、感謝の言葉を相手に送り返します。そうすることで、相手の文化を知り合うと言うコミュニケーションが成立します。 この計画のイメージを詩にしてみました 私はあなたのことを考える、あなたが何を考え、何を欲しているか、例えあなたに会ったことも、話した事も、触れた事もなかったとしても、私はあなたのことを考える。 あなたの住む所がどんな所かを、そこが暑いのか、寒いのか、何を見て暮らしているのか、何を追いかけて暮らしているのか、私は想像しようとする。 あなたのことを考えた証に私はあなたの為に服を作ろう、私の着ていた服の生地を使って、あなたの服を、あなたが気に入ってくれる事を想像しながら、そして是非これを着てみて欲しい、出会う事のないはずのあなたに、私の作った服を着て、私の為に微笑んで欲しい。それから、正直な感想を教えて欲しい。なぜなら、私とあなたは、今、ひとつの星の上で、同じ時間を共有しているから、気持ちが通じ合えれば、こんなに嬉しい事はないのだから。 今回のリレープロジェクトに参加する希望のある団体・個人・グループを募集します。参加方法は、こちらまでご希望をお知らせ下さい。多くの参加希望者を得る事で、計画を実現化していきたいと望んでおります。計画の実施は来年の9月以降から12月まで頃を予定しております。宜しくご検討下さい。 |
■プロジェクトの説明(日本語) HTML PDF | |
■プロジェクトの説明(英語) HTML PDF | |
■プロジェクトのスケジュール(日本語) PDF | |
■プロジェクトのスケジュール(英語) PDF | |
■FAQ(英語) HTML | |
■参加校リスト(英語) HTML | |
■プロジェクト日記(英語:Berlin Milan NewYork Singapore Tokyo WashingtonDC 日本語:Berlin Milan NewYork Singapore Tokyo WashingtonDC) | |
PDFを表示するには、AcrobatReader が必要になります。こちらからダウンロードしてご利用ください。![]() |
|